竹取箸・子供用竹取箸
- 公開日:
- 更新日:


認証年度
令和5年度

対象者
要介護者などで、ご自分で食事をする意欲のある方、食事補助をされる方。

製品概要
竹取箸は、株式会社ユニオン産業と摩擦学の権威、東北大学の堀切川教授(ドクターホッキー)との共同開発で作られた、エコシリーズの商品です。抗菌作用を有する竹粉配合で30~70%もすべりにくさをアップ。食品衛生にも適合しています。ラーメン、うどん、蕎麦、蒟蒻、煮豆など、すべりにくく簡単にしっかりつかめます。

開発背景
川崎市と仙台市の共同事業計画によるモノづくりの中で、開発された商品です。

開発の意義
どなたにでもおいしく食事をとっていただくためのお役に立つことに、意義を感じています。

創意工夫
植物原料を使用した環境にやさしい商品の開発・モノづくりを25年続けており、素材についても人にやさしく環境にも優しい商品であると自負しています。

メッセージ
環境に配慮したモノづくりを実施し、竹害等の環境問題、素材の開発によるCO2削減を実施した中で、生活者に優しいモノづくりを心がけています。
特に、川崎市の企業として少しでも地元の役に立てる企業として邁進していきたいと考えています。

かわさき基準認証総合評価コメント
高齢者等から、掴む・掬い上げる動作を行いやすい点、弱い力で物を掴むことができる点等が高評価であったため、特に「理念5 活動能力の活性化」「理念6 利用しやすさ」の適合が高いと判断し、認証いたします。

問合せ先
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3226
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号159268
