まちづくり推進部地域振興課
新しいお知らせ
- 第238回花コンサート(8月23日(火)開催)と大きな花コンサート2022(9月27日(火))の観覧者募集を開始しました(2022年6月25日)
- “ステキに映え農”フォトコンテスト 写真募集中!(2022年6月23日)
- 「スポーツ体験広場」を開催します!(2022年6月13日)
報道発表資料
- 子どもから大人まで楽しめるオペラ「泣いた赤鬼」を開催します(2022年6月28日)
- 大きな花コンサート2022を開催します(2022年6月27日)
- 新提案制度「まちの企画室」がスタートします!(2022年3月12日)
川崎市要綱
- 高津区民音楽祭運営委員会設置要綱(2015年6月1日)
- 高津区における市民活動等支援拠点の整備及びネットワーク化に関する要綱(2010年3月24日)
- 高津区安全・安心まちづくり推進協議会要綱(2007年6月28日)
- 高津防犯パトロール隊設置要綱(2007年6月28日)
- 高津区自主防災組織連絡協議会設置要綱(2007年6月28日)
- 高津区まちづくり協議会設置要綱(2007年6月25日)
- 花・コンサート運営委員会設置要綱(2007年6月25日)
- 高津区子どもの音楽文化体験事業実行委員会設置要綱(2007年6月25日)
- 高津区「音楽のまち」推進事業ネットワーク委員会設置要綱(2007年6月25日)
- 「区民ミニ・ガーデン」推進組織設置要綱(2007年6月25日)
関連情報
- 花コンサート(2022年6月25日)
- ステキに映え農フォトコンテスト2022~高津区制50周年拡大版~(2022年6月23日)
- 区民相談(2022年6月20日)
- 高津区制50周年記念「スポーツ体験広場」を開催します!(2022年6月13日)
- <令和4年6月19日(日)>高津さんの市を開催します!(2022年6月6日)
- 子どもから大人まで楽しめるオペラ「泣いた赤鬼」(2022年5月31日)
- 【中止】「ダンス!ダンス!たかつ2022」について(2022年5月17日)
- キッズパーカッション体験★大きなホールで演奏してみませんか?(2022年5月9日)
- 【まちの企画室】この街を盛り上げるための企画案を募集します!(2022年4月11日)
- 保健・福祉に関する相談(2022年4月1日)
- 【動画配信開始!】令和3年度第32回高津区民音楽祭(2022年3月9日)
- 高津区のガイドマップを公開しています。(2022年3月1日)
- 【中止】スポーツインクルージョン縁日について(2022年1月28日)
- 【結果発表】ステキに映え農フォトコンテスト2021(2021年12月20日)
- 「高津さんの市」出店者さんのご紹介(2021年12月14日)
- 高津スポーツセンターの開館時間等について(令和3年10月25日時点)(2021年10月25日)
- 「たちばな農のあるまちづくり」推進事業(2021年9月9日)
- (中止)久地円筒分水美化活動体験(令和3年9月11日開催)(2021年8月19日)
- 【開催中止】第30回高津区子どもフェアについて(2021年8月6日)
- 川崎市高津スポーツセンター(2021年8月3日)
- 久地円筒分水サポートクラブの活動を体験してみませんか?(2021年8月2日)
- 高津(たかつ)スポーツセンター(2021年6月18日)
- 活動自粛中の皆さまの健康づくりをサポート!YouTube「タカスポTV」チャンネルでお家で簡単トレーニング動画を公開中!(2021年5月12日)
- 【事業終了】《市民提案型協働事業》「みんな集まれ!高津でDance!」参加者募集!(2021年3月26日)
- 高津区の町内会・自治会(2021年3月26日)
- 「ダンス!ダンス!たかつ」キャラクターお面がダウンロードできます!/おうちでつくって楽しもう!(2021年1月28日)
- クリスマスリース作り講習会(令和2年12月5日(土)開催)(2020年10月19日)
- 【中止】第31回 大山街道アクションフォーラム 大山街道で語らNIGHT(2020年2月27日)
- 【イベント報告】「ダンス!ダンス!たかつ 2020」を開催しました!(2020年2月6日)
- 大山街道カレーフェスタ ~大山みちまちウィークエンド~(2019年11月1日)
- 「大山みちまちウィークエンド」を開催します!(2019年11月1日)
- 第27回 大山街道アクションフォーラム ~高津大山街道20年後のまちづくり~(2019年11月1日)
- 第29回 大山街道アクションフォーラム みちまち改善プロジェクト第3弾 大山街道で語らNight(ナイト) ~おおやまみち講演会~(2019年11月1日)
- 【終了】高津区子どもフェア~多摩川で夏を楽しもう!(令和元年8月25日(日)開催)(2019年10月25日)
- 久地円筒分水サポートクラブについて(2019年10月23日)
- 第30回 大山街道アクションフォーラム 「大山街道ハシゴめし ~こだわりのいっぴん市~」(2019年9月10日)
- 市内統一美化活動~この日はみんなで自分のまちを掃除しよう!~(令和元年9月29日(日)実施)(2019年8月28日)
- 身近なイベント情報をまとめた「掲示板リーフレット」を発行(春号(平成31年4月~6月))(2019年4月8日)
- 【終了】久地円筒分水美化活動体験(2019年5月12日開催)(2019年4月1日)
- 【終了】クリスマスリース作り講習会(平成30年12月1日(土)開催)(2018年12月4日)
- 第28回 大山街道アクションフォーラム みちまち改善プロジェクト第2弾 ~大山街道で語らNight(ナイト)~(2018年10月19日)
- 大山街道(2018年8月29日)
- 第25回 大山街道アクションフォーラム(2018年8月29日)
- 第26回 大山街道アクションフォーラム(2018年8月29日)
- 青少年指導員とは(2018年8月28日)
- 大山街道がつなぐ世田谷・高津歴史ウォーキング参加者募集(2018年8月17日)
- 第24回 大山街道アクションフォーラム(2017年9月19日)
- 高津区まちづくり推進事業(2017年3月29日)
- 第22回 大山街道アクションフォーラム(2016年9月7日)
- 高津どんなもんじゃ祭り、開催しました!(2016年6月29日)
- 第21回 大山街道アクションフォーラム(2016年6月17日)
- 地元の野菜を食べましょう!(2015年2月6日)
- 「大山街道アクション通信」ダウンロード(2014年12月8日)
- 大山街道ふるさと館の地域に根ざした管理・運営に向けた提案書(2012年12月25日)
- 大山みちまちウィークパンフレット(2012年8月26日)
- 二子の渡し体験(平成23年度)(2011年11月25日)
- 大山みちまちウィーク後半(11月11日~11月14日)(2010年12月28日)
- 大山みちまちウィーク前半(11月7日~11月10日)(2010年12月28日)
- みちまちにぎワイ!大作戦 第5回アクションフォーラム(2010年7月30日)
- ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 第5回アクションフォーラム(2010年7月30日)
- 子どもたちとマップをつくろう!大山みちまち探検隊について(2010年7月30日)
- ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 第4回アクションフォーラム(2010年3月25日)
- 子どもたちとマップをつくろう!大山みちまち探検隊 大山みちまちマップ完成!(2010年3月25日)
- みちまちにぎワイ!大作戦 第4回アクションフォーラム(2010年3月24日)
- みちまちにぎワイ!大作戦 第3回アクションフォーラム(2010年2月12日)
- ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 第3回アクションフォーラム(2010年2月12日)
- ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 大山街道ユビキタス実験イベント(2009年12月24日)
- 子どもたちとマップをつくろう!大山みちまち探検隊 なぞときドキドキツアー 1日目(2009年12月24日)
- 子どもたちとマップをつくろう!大山みちまち探検隊 なぞときドキドキツアー 2日目(2009年12月22日)
- みちまちにぎワイ!大作戦 第2回アクションフォーラム(2009年11月17日)
- みちまちにぎワイ!大作戦 第1回アクションフォーラム(2009年11月12日)
- 高津大山街道マスタープラン(2009年11月12日)
- ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 第2回アクションフォーラム(2009年11月12日)
- ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 第1回アクションフォーラム(2009年11月12日)
- 各種申請書様式(2009年6月18日)
お問い合わせ先
川崎市 高津区役所まちづくり推進部地域振興課
〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話:044-861-3144
ファクス:044-861-3103
メールアドレス:67tisin@city.kawasaki.jp