nikodrive ハンドコントロール
- 公開日:
- 更新日:
認証年度
2014年度
対象者
下肢に障がいをお持ちの方、手動装置等の条件付運転免許をお持ちの方。
機能特徴
肢体障害者の方が自動車への構造変更を行わずに普通車を運転できるように開発された手動運転補助装置です。アクセルとブレーキを手で操作することが可能になります。
2020年開催のパラリンピックに向けた、肢体が不自由な来訪者の、公共交通機関整備では手の届かないレンタカー利用に向けて、レンタカー会社の導入が始まりました。(レンタカー会社への導入は国内初)
総合評価結果
本製品は、車の改造をすることなく簡単に取り付けられるポータブル手動運転補助装置として、下肢障がい者がレンタカーを運転するときにも利用でき外出頻度を高める効果が期待でき、自立支援を促す製品であることが高く評価されます。
モニター評価でも簡単に取り付けができ、長時間の運転でも特別な技術を必要とせず余計な負荷を感じさせない効果が確認できました。
よって、かわさき基準の理念である「人格・尊厳の尊重」「活動能力の活性化」「ノーマライゼーション」への適応が高く評価され、認証に値すると考えます。
製品スペック
重量:約900g 寸法:52cm×19cm×6.5cm
手で簡単に取付けられるポータブル(携帯)手動運転補助装置です。工具が不要で最短1分間で装着可能なため、旅行先でのレンタカー、車検や修理時における代車、家族や友人の自動車、新車の試乗など、多くの場面でご利用いただけます。多くの車種へ取付けが可能です。適合車種の詳細についてはお問い合わせください。
製品活用ストーリー
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000106121.html
価格
110,000円(税込)
販売サイト
問い合わせ先
株式会社ニコ・ドライブ
TEL:044-440-4887(平日9:00〜18:00)
090-4426-7393(営業時間外・土・日・祝日)
e-mail:info@nikodrive.jp
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3226
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号83400