ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

静岡市と災害時相互応援に係る訓練を実施しました!

  • 公開日:
  • 更新日:

 川崎市と静岡市は「19大都市水道局災害相互応援に関する覚書」に基づき、円滑な応援活動を目的とした相互応援訓練を平成25年度から実施しています。 本訓練は被災想定都市を交互に入れ替え、毎年1回開催しており、今年度は11月5日~11月7日に静岡市にて実施しました。

1 災害時相互応援訓練について

日時

11月5日水曜日~7日金曜日

場所

静岡市上下水道局庁舎(静岡市葵区七間町15-1)

清水谷津浄水場(静岡市清水区八木間2021) ほか

参加者

川崎市上下水道局職員(12人)、静岡市上下水道局職員(15人) 計27人

内容

 訓練初日は、静岡市上下水道局庁舎にて、訓練に伴う開会式及び本市より運搬した「組立式給水タンク」を用い、本市職員より設営に関する説明を行いました。
 2日目以降は、静岡市が採用している配水用ポリエチレンパイプを使用した復旧訓練、給水車進行訓練、意見交換等を行います。

訓練開会式の様子

開会式

組立式給水タンクの設営の様子

組立式給水タンクの設営

応急復旧訓練

応急復旧訓練(配水用ポリエチレン管)

応急給水計画策定訓練の様子

応急給水計画策定訓練

静岡市と川崎市で意見を出し合いました

意見交換会

お問い合わせ先

川崎市上下水道局水道部水道管理課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-1585

ファクス: 044-200-3943

メールアドレス: 80kkanri@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号181867