ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

大規模地震を想定した医療機関への給水訓練を実施します!

  • 公開日:
  • 更新日:

 川崎市上下水道局では、大規模地震等の災害時において重要な医療機関への応急給水の実施に備え、毎年、情報伝達、応急給水活動について、医療機関と合同訓練を実施しています。今年度は、令和7年11月19日に日本鋼管病院と応急給水訓練を実施し、円滑な体制の構築を目指すとともに、災害対応能力の強化を図ります。

1 日時

令和7年11月19日水曜日 11時00分~15時30分

2 概要

川崎市内における大規模地震発生時を想定し、医療機関等からの応急給水要請に対応するための訓練を実施します。

3 訓練概要

(1)通信訓練

場所

  • 日本鋼管病院
  • 上下水道局等の関係課所(執務室)

時間

11時00分~11時40分

内容

医療機関等からの応急給水要請に基づき、応急給水を実施するまでの意思決定について、電話及び電子メール等を用いた関係課所との通信訓練を実施します。

(2)応急給水訓練

場所

日本鋼管病院(川崎市川崎区鋼管通1-2-1)

時間

14時00分~15時30分

内容

大規模な地震等の災害により、医療機関で給水することができないことを想定して、給水タンク車から組立式給水タンクや受水槽等への応急給水訓練を実施します。

4 取材

取材を希望する場合

午後の応急給水訓練のみ取材できます。
事前連絡は必要ありません。14時からの応急給水訓練(日本鋼管病院)に直接お越しください。

取材の注意事項

車でお越しの方について、訓練での駐車場は確保しておりませんので、公共交通機関のご利用をお願い致します。

消火栓等を使用した直接給水のイメージ

過去の医療機関への給水訓練より

お問い合わせ先

川崎市上下水道局水道部水道管理課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-1585

ファクス: 044-200-3943

メールアドレス: 80kkanri@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号181913