ブーゲンビリア(旬の魚・青果・花)
- 公開日:
- 更新日:

南国を想わせる花「ブーゲンビリア」


真っ青な空の下が似合いそうな『ブーゲンビリア』は、「ハイビスカス」と共に熱帯を代表する花です(^о^)v
鮮烈で美しい色の『ブーゲンビリア』は、まさに夏の花!!!って感じですよね♪
……夏の花と言いましたが、『ブーゲンビリア』には花びらがなく、鮮やかな色の花びらに見えるのは苞と呼ばれる部分です。(ちなみに匂いもありません。)苞から小さな花のようなものが突起していますが、これは花の萼(がく)です。品種もたくさんあり、花の色も赤、白、ピンク、紫、黄色・・・などなど豊富です。
あんどん仕立てやスタンダード仕立てなど、さまざまな仕立て方を楽しむことができ、育てるのが楽しみな花です。

花言葉は「情熱」

「情熱」が花言葉なんてやっぱり南国の花です♪
植物園などで大きな『ブーゲンビリア』の樹の下にたたずむと、南国気分が味わえます。
ブーゲンビリアという名前は、ブラジルで木を見つけたフランス人の探検家、ブーガンヴィルに由来しています。

お花データ
- オシロイバナ科 ブーゲンビリア属
- 学名 Bougainvillea
- 原産国 南米
- 別名 イカダカズラ

植えつけ
- 明るく日当たりの良い場所を 好みます。
- 挿し木で増やせます。(5月頃~8月頃まで)

育て方
- 土の表面が乾き始めたら、 鉢底から水がしみだすくらいたっぷりと与えます。
- 強い枝が伸びすぎたら、切りもどし、全体を刈り 込みましょう。
枝がふえてこんもりとしますよ。



北部市場内 有限会社 久松園芸の片桐さんからお話をうかがいました
(平成20年8月作成)
お問い合わせ先
川崎市経済労働局中央卸売市場北部市場業務課
住所: 〒216-8522 川崎市宮前区水沢1-1-1
電話: 044-975-2211
ファクス: 044-975-2242
メールアドレス: 28hogyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号23018
