パンジー(旬の魚・青果・花)
- 公開日:
- 更新日:

花壇を彩る代表的な花 パンジー

パンジー
パンジーの名前の由来は、フランス語で「思い」を意味する「Pansee(パンセ)」からと言われています。
「パンジーって人の顔みたいで苦手・・・」という方もいますが、最近は、あの顔のように見える「ブロッチ(目)」が無いタイプのものもたくさん出回っています。また、花びらがフリルのようになった品種もあり花色も豊富なので、いろいろな種類が楽しめます☆☆
寒さに強く春まで長く咲いてくれるのも、うれしいですね♪

花言葉は「私を思ってください」
パンジーとビオラ、どちらもかわいらしい花姿をしていて、花色も豊富にありますが、どこが違うのでしょうか・・・??
どちらも同じ種類の花ですが、花輪が比較的大きいものをパンジー、小さいものをビオラと呼んでいます。
しかし、最近では、品種改良が進み花輪の種類も多いため、パンジーかビオラかを区別するのが、難しいようです。

ショートケーキをイメージさせる「イチゴショート」

寄せ植えには欠かせない「ビオラ」

リカちゃんをイメージキャラクターにした「虹色スミレ」♪

お花データ
- スミレ科スミレ属
- 学名 Viola×wittrockiana
- 別名 サンシキスミレ
- 原産地 ヨーロッパ
- 性状 多年草
- 花期 11~5月
- 草丈 10~15cm

植えつけ
- 花壇やコンテナなどに株間 を充分とって植えつけます。
最初は寂しいでしょうが、大きくなるとバランスがちょうどよくなります。 - 茎のつけ根や葉が土に埋まると傷むので、深植えは禁物です!!

育て方
- 日光を好むので、日当たりのよい場所で管理します。
- 水やりは、表土が乾いたらたっぷり与えます。
- 肥料不足になると、葉色や花色があせ、花つきも悪くなります。
適宜肥料を与えましょう。
北部市場内 有限会社 久松園芸の片桐さんからお話をうかがいました
(平成20年1月作成)
お問い合わせ先
川崎市経済労働局中央卸売市場北部市場業務課
住所: 〒216-8522 川崎市宮前区水沢1-1-1
電話: 044-975-2211
ファクス: 044-975-2242
メールアドレス: 28hogyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号23235
