まちづくり推進部企画課
新しいお知らせ
- 市政だより(麻生区版)(2021年3月1日)
- 区役所に行かずにできる手続きのご案内(2021年2月19日)
川崎市要綱
- 麻生区市民提案型協働事業実施要綱(2021年2月16日)
- 麻生区区民会議要綱を廃止する要綱(2019年7月24日)
- 麻生区役所情報化推進委員会設置要綱(2019年4月16日)
- 麻生区役所企画調整会議要綱(2019年4月16日)
- 麻生区区計画策定推進本部会議要綱(2019年4月15日)
- 麻生区行政連絡調整会議要綱(2012年6月8日)
- 麻生区役所広報広聴に関する要綱(2012年6月8日)
関連情報
- 市政だより(麻生区版)(2021年3月1日)
- 令和3年度麻生区市民提案型協働事業について(2021年2月22日)
- 使用済みてんぷら油の回収(毎月第1水曜日午前9時~12時)(2021年2月22日)
- 区役所に行かずにできる手続きのご案内(2021年2月19日)
- 公募型企画提案「令和3年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託」の実施について(2021年2月10日)
- 「あさお希望のシナリオプロジェクト」が始まりました(2021年2月4日)
- 麻生区市民提案型協働事業(ふらっとリビング)について(2021年2月2日)
- ヤマユリチャレンジ育成モニター(2021年1月28日)
- 【麻生区】イベント等の中止・延期予定の一覧について(2021年1月28日)
- 麻生区シンボルマーク(2020年12月17日)
- あさお希望のシナリオプロジェクト テーマ合同検討会の開催結果(2020年12月7日)
- あさお希望のシナリオプロジェクト テーマ2検討会の開催結果(2020年11月27日)
- 令和2年度麻生区市民提案型協働事業について(2020年11月16日)
- Stay Home あさお ~ご家庭で取り組める情報リンク集~(2020年10月19日)
- 麻生区の魅力・みどころ紹介(2020年10月14日)
- あさお希望のシナリオプロジェクト テーマ1検討会の開催結果(2020年10月14日)
- 麻生区役所「YouTube」アカウント運用ポリシー(2020年9月29日)
- 第13期麻生区廃棄物減量指導員功労者表彰者(2020年8月14日)
- 農産物等研究専門部会の審議状況(2020年8月3日)
- 里地里山保全利活用専門部会の審議状況(2020年8月3日)
- 黒川地域連携協議会の審議資料(2020年8月3日)
- 地域活性化検討専門部会の審議状況(2020年8月3日)
- あさお子育てフェスタ(令和2年度は開催中止になりました)(2020年7月15日)
- あさおの旬を畑から直送!「かわさきそだちランチ」 <当面の間、休止します>(2020年4月13日)
- 公募型企画提案「令和2年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託」の実施について(2020年4月10日)
- 地域課題対応事業一覧とその事業評価について(2020年3月25日)
- 平成31年度麻生区市民提案型協働事業について(2020年3月19日)
- 親子体験イベントガイド「知るあさお 楽しむあさお」(2020年3月16日)
- あさお希望のシナリオプロジェクト 第1回キックオフミーティング結果について(2020年1月31日)
- 万福寺人参について(2019年12月24日)
- 農と環境を活かしたまちづくりの推進(2019年12月17日)
- 令和元年度 あさおの農と環境イベント開催結果(2019年12月16日)
- 平成19年度 第5回麻生区区民会議(2019年9月25日)
- 禅寺丸柿キャラクター「かきまるくん」について(2019年8月27日)
- 区民会議ニュース(2019年8月2日)
- 平成30年度麻生区市民提案型協働事業について(2019年4月11日)
- 平成30年度 あさおの農と環境イベント開催結果(2018年12月26日)
- 家具転倒防止対策について(2018年12月13日)
- 平成28年度麻生区市民提案型協働事業について(2018年8月14日)
- 地域課題対応事業とは(2018年8月14日)
- 麻生区役所 緑のカーテン(2018年8月14日)
- 平成18年度 第3回麻生区区民会議(2018年8月14日)
- 第6期 第1回麻生区区民会議(2018年8月14日)
- 第5期 第7回麻生区区民会議(2018年8月14日)
- 第5期 第6回麻生区区民会議(2018年8月14日)
- 第5期 第2回麻生区区民会議(2018年8月14日)
- あさおの農と環境 関連団体(2018年8月14日)
- 第4期若者が住みたくなる魅力あるまちづくり部会の審議状況(2018年8月14日)
- 第4期麻生区区民会議 モデル住宅の募集(終了しました)(2018年8月14日)
- 第2期企画部会の審議状況(2018年8月14日)
- 第2期環境部会の審議状況(2018年8月14日)
- 第2期地域交流部会の審議状況(2018年8月14日)
- 第2期麻生区区民会議 報告書その他(2018年8月14日)
- 第3期麻生区区民会議 報告書その他(2018年8月14日)
- 第3期麻生区区民会議 モデル事業(2018年8月14日)
- 第2期 第3回麻生区区民会議(2018年8月14日)
- 平成17年度 第1回麻生区区民会議(試行)(2018年8月14日)
- 第1期企画部会の審議状況(2018年8月14日)
- 第1期「農」の専門部会の審議状況(2018年8月14日)
- 第1期「高齢者」専門部会の審議状況(2018年8月14日)
- 麻生区トピックス(電子メール配信サービス)について(2018年8月14日)
- 麻生区役所 エコ関連設備などの紹介(2018年8月14日)
- 平成27年度 あさおの農と環境イベント開催結果(2018年8月13日)
- 第6期 第3回麻生区区民会議(2018年8月13日)
- 麻生区ホームページバナー広告募集要項(2018年8月13日)
- 平成29年度 あさおの農と環境イベント開催結果(2018年8月6日)
- 第6期麻生区区民会議報告書(2018年7月11日)
- 第6期 第7回麻生区区民会議(2018年6月20日)
- 第6期企画部会の審議状況(2018年6月19日)
- 平成29年度麻生区市民提案型協働事業について(2018年5月21日)
- 第6期麻生区の魅力の発掘・発信検討部会の審議状況(2018年5月2日)
- 第6期市民活動・絆づくり部会の審議状況(2018年5月1日)
- 第6期区民会議フォーラム「~麻生区の地域活動を知ろう・つながろう・楽しもう~」(2018年3月12日)
- 第6期 第6回麻生区区民会議(2018年3月8日)
- 第6期 第5回麻生区区民会議(2018年3月6日)
- 第6期 第4回麻生区区民会議(2018年3月6日)
- 第4期麻生区区民会議報告書(2017年12月20日)
- 第5期麻生区区民会議報告書(2017年12月5日)
- 平成26年度 あさおの農と環境イベント開催結果(2017年12月5日)
- 明治大学・川崎市 黒川地域連携協議会について(2017年4月19日)
- 平成28年度 あさおの農と環境イベント開催結果(2017年3月13日)
- 第6期 第2回麻生区区民会議(2016年11月30日)
- 第5期若い世代が住みたくなるまちづくり部会の審議状況(2016年8月12日)
- 第5期企画部会の審議状況(2016年6月21日)
- 第5期 第8回麻生区区民会議(2016年6月17日)
- 第5期市民活動・地域活動の活性化部会の審議状況(2016年3月25日)
- 第5期区民会議フォーラム「健康寿命を延ばすには?」(2016年3月23日)
- 麻生区役所周辺の草花・樹木のご案内(2016年3月3日)
- 第5期 第5回麻生区区民会議(2016年2月8日)
- 禅寺丸柿について(2016年1月19日)
- 第5期 第4回麻生区区民会議(2015年9月28日)
- 第5期 第3回麻生区区民会議(2015年5月8日)
- 第5期 第1回麻生区区民会議(2015年1月6日)
- 麻生区役所企画課 Twitterアカウント運用ポリシー(2014年12月8日)
- あさおの農と環境 写真館(2014年10月9日)
- 第4期 第8回麻生区区民会議(2014年7月8日)
- 第4期企画部会の審議状況(2014年6月16日)
- 第4期安全・安心のまちづくり部会の審議状況(2014年6月11日)
- ヤマユリについて(2014年4月30日)
- 麻生川桜まつりで禅寺丸柿キャラクター「かきまるくん」がお披露目されました(2014年4月9日)
- 第4期 第7回麻生区区民会議(2014年3月11日)
- 第4期 第6回麻生区区民会議(2013年12月13日)
- 平成25年10月21日に禅寺丸柿の日記念イベントを開催しました。(2013年11月6日)
- 第4期 第5回麻生区区民会議(2013年9月19日)
- 第4期麻生区区民会議フォーラム「大地震から助かる命を守る」(2013年9月18日)
- 第4期 第4回麻生区区民会議(2013年7月26日)
- 第4期 第3回麻生区区民会議(2013年5月1日)
- 区の花と木・ロゴマークの制定(2013年4月8日)
- 麻生区区制30周年記念事業(2013年4月8日)
- 第4期 第2回麻生区区民会議(2012年11月5日)
- 麻生区・6大学 公学協働ネットワーク(2012年10月29日)
- 第3期 第7回麻生区区民会議(2012年10月12日)
- 第3期 第6回麻生区区民会議(2012年10月12日)
- 第2期 第1回麻生区区民会議(2012年10月12日)
- 第4期 第1回麻生区区民会議(2012年10月12日)
- 第1期麻生区区民会議報告書(2012年8月22日)
- 第3期環境・緑化部会の審議状況(2012年7月3日)
- 第3期地域交流・文化部会の審議状況(2012年7月3日)
- 第3期全体会議の審議状況について(2012年7月3日)
- 第3期企画部会の審議状況(2012年7月3日)
- 第2回麻生区区民会議フォーラム~人と人と心をつなぐ地域づくり~(2012年3月5日)
- 第3期 第5回麻生区区民会議(2011年10月24日)
- 第3期麻生区区民会議フォーラム「循環型のまち・生ごみリサイクル」~生ごみ先生・いのちの循環と食育を語る~(2011年10月20日)
- 第3期 第4回麻生区区民会議(2011年7月28日)
- 第3期 第3回麻生区区民会議(2011年6月28日)
- 第3期 第2回麻生区区民会議(2011年3月4日)
- 第3期 第1回麻生区区民会議(2011年1月11日)
- 麻生区区民会議出前フォーラム~みなさんのまちで 区民会議~(2010年8月10日)
- 第2期 第8回麻生区区民会議(2010年4月26日)
- 第2期麻生区区民会議フォーラム(2010年2月16日)
- 第2期 第7回麻生区区民会議(2010年2月2日)
- 第2期 第6回麻生区区民会議(2009年12月18日)
- 第2期 第5回麻生区区民会議(2009年7月31日)
- 第2期 第4回麻生区区民会議(2009年4月27日)
- 第2回麻生区区民会議(2009年4月27日)
- 平成20年度 第9回麻生区区民会議(2008年6月27日)
- 平成19年度 第8回麻生区区民会議(2008年5月15日)
- 個人情報の取扱いについて(プライバシーポリシー)(2008年3月13日)
- 平成18年度 第1回麻生区区民会議(2008年3月13日)
- 平成18年度 第2回麻生区区民会議(2008年3月13日)
- 平成18年度 第4回麻生区区民会議(2008年3月13日)
- 平成19年度 第6回麻生区区民会議(2008年3月13日)
- 平成19年度 第7回麻生区区民会議(2008年3月13日)
- 麻生区区民会議区民フォーラム~みんなで語ろう!地域づくり~(2008年3月13日)
- 平成17年度 第2回麻生区区民会議(試行)(2008年3月13日)
- 平成17年度 第3回麻生区区民会議(試行)(2008年3月13日)
- 交通バリアフリー基本構想(2008年3月13日)
- 都市計画マスタープラン麻生区構想区民提案(2008年3月13日)
- 新百合丘地区緑化推進重点地区計画作成検討会(2008年3月13日)
お問い合わせ先
川崎市 麻生区役所まちづくり推進部企画課
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5112
ファクス:044-965-5200
メールアドレス:73kikaku@city.kawasaki.jp