都市農業振興センター農業振興課
報道発表資料
- 「かわさきそだち」PR会・冬野菜編を開催します ~新鮮な冬野菜で温まろう~[2024年12月11日]
- 川崎市産ワインのボトル詰め販売の開始について[2024年10月4日]
- 「かわさきそだち」PR会を開催します ~川崎で育てた新鮮な野菜を新しい本庁舎で初めてご紹介~[2024年7月2日]
- 「花と緑の市民フェア」及び「川崎市畜産まつり」を同時開催します[2024年4月24日]
報道発表資料(令和5年度掲載分まで)
川崎市要綱
- 川崎市畜産関係事業補助金交付要綱[2025年3月10日]
- 地域交流農園事業実施要綱[2024年11月21日]
- 川崎市農業経営高度化支援事業補助金交付要綱[2024年9月11日]
- 川崎市女性農業担い手支援事業補助金交付要綱[2024年3月1日]
- 川崎市体験型農園推進事業補助金交付要綱[2024年1月5日]
- 川崎市トップ経営体育成事業補助金交付要綱[2024年1月1日]
- かわさき「市民ファーミング農園」開設要綱[2023年2月13日]
- 川崎市特別融資制度推進会議設置要領[2019年12月5日]
- 川崎市市民農園に係る特定農地貸付規程[2017年8月8日]
- 地域交流農園に係る特定農地貸付規程[2017年8月8日]
- 川崎市市民農園事業実施要綱[2017年6月1日]
- 川崎市「人・農地プラン」検討会設置要綱[2016年12月7日]
- 川崎市「人・農地プラン」作成事業等事務取扱要領[2015年12月1日]
関連情報
くらし・総合
- 農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画について[2025年2月27日]
- 川崎市農業振興計画推進委員会[2025年2月21日]
- 令和6年度都市農業活性化連携フォーラム 「都市農業×街づくり」 かわさきで脈づく 都市農業と地域連携のかたち[2025年2月12日]
- 【終了しました】令和7・8年度 地域交流農園の利用者募集について[2025年2月10日]
- 【終了しました!】令和6年度 かわさきそだち料理教室(2/14)の参加者を募集します![2025年1月23日]
- 令和6年度 「農」イベント年間スケジュール[2025年1月21日]
- かわさきの「農」を知る情報誌[2024年12月25日]
- 12月25日「かわさきそだち」PR会・冬野菜編を開催します![2024年12月11日]
- 令和6年度 第3回「登戸駅マルシェ」を開催します[2024年12月6日]
- 川崎市での新規就農をご希望の方へ[2024年12月3日]
- 地域交流農園の概要について[2024年11月22日]
- 川崎市市民農園の概要について[2024年11月22日]
- 人・農地プランに登載希望の受付について[2024年11月20日]
- 川崎市森林整備計画を樹立しました[2024年10月8日]
- 2024年 福祉交流農園「さつまいも収穫体験」について[2024年9月30日]
- 【二次募集】 川崎市農業経営高度化支援事業補助金【生産向上等支援事業】の申請者募集について[2024年9月11日]
- 川崎市農業経営高度化支援事業補助金【経営改善支援事業】の申請者募集について[2024年9月11日]
- 【受付終了】 川崎市農業経営高度化支援事業補助金【生産向上等支援事業】の申請者募集について[2024年9月11日]
- 「川崎市農業振興計画推進委員会」市民委員の公募[2024年9月2日]
- 令和6年度農業経営高度化に関する専門家派遣の募集について[2024年8月20日]
- 令和6年度「花と緑の市民フェア」及び「川崎市畜産まつり」について[2024年8月6日]
- かわさきそだちガイドブック[2024年7月26日]
- 【終了しました。】新しい川崎市役所本庁舎にて「かわさきそだち」PR会を開催します![2024年7月25日]
- 令和2年度ファーマーズクラブ開催風景[2024年7月8日]
- 平成30年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2024年7月8日]
- 令和3年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2024年7月8日]
- 2024年 福祉交流農園「じゃがいも収穫体験」について[2024年6月28日]
- 令和5・6年度 川崎市市民農園の利用者募集抽選結果[2024年6月26日]
- 令和6年度第1回ファーマーズクラブ開催風景[2024年6月21日]
- 令和3年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2024年6月21日]
- 【終了】令和5年度都市農業活性化連携フォーラム 「都市農業×街づくり」 農に関わるローカルビジネスの活性化[2024年6月21日]
- 「電気さく」を設置する際の安全確保等のお願い[2024年6月21日]
- 令和5年度第2回ファーマーズクラブ開催風景[2024年6月18日]
- 令和4年度第2回ファーマーズクラブ開催風景[2024年6月18日]
- 令和5年度 「農」イベント年間スケジュール[2024年6月18日]
- 令和4年度 「農」イベント年間スケジュール[2024年6月18日]
- 令和3年度 「農」イベント年間スケジュール[2024年6月18日]
- 体験型農園の説明[2024年6月13日]
- 川崎市新規就農者育成総合対策実施要綱[2024年3月29日]
- かわさきそだちワイン特区に規制緩和措置を追加する変更が認定されました[2024年3月25日]
- 都市農業の新たな価値創造へ(農商工等連携推進事業)[2024年3月18日]
- 令和4年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2024年3月18日]
- 物価高騰に伴う農畜産業事業者への支援について[2024年3月18日]
- 令和6年度開催 花と緑の市民フェア 出店者募集[2024年2月16日]
- 認定新規就農者制度について[2024年1月26日]
- 「伐採及び伐採後の造林の届出」及び「伐採に係る森林の状況報告」「伐採後の造林に係る森林の状況報告」について[2023年12月19日]
- 「森林の土地の所有者届出」について[2023年12月19日]
- 森林の土地の相続登記申請が義務化されます[2023年12月18日]
- 川崎市農業実態調査[2023年9月29日]
- 「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」について[2023年9月29日]
- 令和4年度 三平果樹園作業記録[2023年9月25日]
- かわさきそだちPRキャラクター 菜果(さいか)ちゃん[2023年9月1日]
- 川崎市における地産地消の取り組みについて[2023年9月1日]
- 農業経営に係る消費税のインボイス制度について[2023年8月10日]
- 「実質化された人・農地プラン」の更新について[2023年6月16日]
- 令和5年度「花と緑の市民フェア」及び「川崎市畜産まつり」を同時開催します 【開催終了】[2023年5月31日]
- 令和5年度の体験型農園の利用者募集 【募集終了しました】[2023年5月31日]
- 公募型企画提案(農商工等連携推進事業実施委託)の結果について[2023年5月26日]
- 第51回(令和4年)開催風景[2023年5月1日]
- 令和5年度開催 花と緑の市民フェア 出店者募集[2023年5月1日]
- 農業経営のワンストップ相談[2023年4月11日]
- タイガーファームの案内[2023年3月29日]
- 公募開始 「農商工等連携推進事業実施委託」[2023年3月24日]
- 市民農園Q&A[2023年3月2日]
- 農業気象災害の技術対策について[2023年2月10日]
- 井田中ノ町福祉交流農園について[2023年1月16日]
- 令和4年度 「花と緑の市民フェア」及び「川崎市畜産まつり」を同時開催します 【開催終了】[2022年9月28日]
- 農業経営高度化に関する専門家派遣の募集について[2022年7月1日]
- 令和3年度 三平果樹園作業記録[2022年5月11日]
- 川崎市農業振興計画[2022年3月23日]
- 農業の担い手育成及び多様な主体との連携について[2022年2月25日]
- 認定農業者制度について[2021年12月14日]
- かわさきの農業(のうぎょう)の冊子(さっし)や絵本(えほん)について[2021年11月30日]
- まちの畑に親しもう 冊子[2021年11月11日]
- 県内初!かわさきそだちワイン特区の認定を受けました[2021年6月29日]
- 川崎市都市農業振興センター案内図[2021年6月28日]
- 「実質化された人・農地プラン」の公表について[2021年6月1日]
- 2020年農林業センサス[2021年4月27日]
- 公募型企画提案(農商工等連携推進事業実施委託)の結果について[2021年4月22日]
- 井上農園の案内[2021年3月30日]
- 令和2年度 三平果樹園作業記録[2021年3月17日]
- かわさき観光農園PR動画[2021年3月16日]
- かわさき観光農園のホームページを公開しました。[2021年3月11日]
- 香辛子オンラインレシピコンテスト入賞レシピ決定![2020年12月15日]
- かわさきうまれ「香辛子」マッチングブック[2020年11月30日]
- 林地台帳について[2020年8月27日]
- 令和元年度第1回かわさきそだち料理教室開催風景[2020年6月23日]
- 平成30年度第1回かわさきそだち料理教室開催風景[2020年6月23日]
- 市内産農産物の放射性物質検査について[2020年5月29日]
- 第50回開催風景(令和元年)[2020年3月10日]
- 令和元年 作業記録[2020年2月21日]
- 令和元年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2020年1月28日]
- かわさきうまれ「香辛子」ハンドブックを公開します[2019年12月13日]
- 令和元年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2019年11月1日]
- 第49回開催風景(平成30年)[2019年3月12日]
- 平成30年 作業記録[2019年3月12日]
- 農産物のPOPについて[2019年1月15日]
- レシピ集「かわさきご飯。」について[2019年1月15日]
- 第48回開催風景(平成29年)[2018年9月7日]
- 平成25年度かわさきそだち料理教室(前期)開催風景[2018年8月24日]
- 平成25年度かわさきそだち料理教室(後期)開催風景[2018年8月24日]
- 第3回かわさき地産地消フェア開催風景[2018年8月24日]
- 第4回かわさき地産地消フェア開催風景[2018年8月24日]
- 平成27年度開催風景(第49回)[2018年8月24日]
- 第47回開催風景(平成28年)[2018年8月24日]
- 平成28年度開催風景(第50回)[2018年8月24日]
- 平成28年度第1回かわさきそだち料理教室開催風景[2018年8月24日]
- 平成25年度かわさき農業フォーラム開催風景[2018年8月24日]
- 平成26年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2018年8月24日]
- 平成27年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2018年8月24日]
- 平成29年 作業記録[2018年8月24日]
- 平成27年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2018年8月24日]
- 都市農業振興センター組織[2018年8月24日]
- 平成29年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2018年8月9日]
- 平成29年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2018年8月9日]
- 平成30年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2018年6月26日]
- 平成22年7月5日 収穫祭[2017年1月10日]
- 平成22年4月6日 三平果樹園がスタートしました[2017年1月10日]
- 平成28年 作業記録[2017年1月10日]
- 平成28年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2016年11月29日]
- かわさきそだち農産物共同直売所一覧(川崎市内農産物共同直売所一覧)[2016年7月22日]
- 平成28年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2016年7月20日]
- メルマガ版「かわさきの農業」[2016年4月13日]
- 平成27年度かわさき農業フォーラム開催風景[2016年3月15日]
- 施設園芸の省エネルギー化に向けて[2015年7月31日]
- 農業共済のご案内[2015年7月31日]
- 平成26年度かわさきそだち料理教室(後期)開催風景[2015年7月17日]
- 平成26年度かわさき農業フォーラム開催風景[2015年3月12日]
- 平成26年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2014年12月22日]
- 平成26年度開催風景(第48回)[2014年10月20日]
- 平成26年度かわさきそだち料理教室(前期)開催風景[2014年7月25日]
- <川崎市制90周年記念 第4回かわさき地産地消フェアの御案内の目や耳の不自由な方へのテキスト情報>[2014年6月17日]
- 平成25年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2013年11月21日]
- 平成25年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景[2013年11月20日]
- 平成24年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2013年11月19日]
- 平成24年度(第1回/9月)ファーマーズクラブ開催風景[2013年11月18日]
- 川崎市ファーマーズクラブについて[2013年9月4日]
- 平成25年度開催風景[2013年8月15日]
- 平成18年度「週刊伊藤農園」[2013年7月9日]
- 平成24年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景(その1)[2012年6月25日]
- 平成24年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景(その2)[2012年6月25日]
- 平成24年度開催風景[2012年6月7日]
- 平成23年度(第2回)ファーマーズクラブ開催風景[2012年3月2日]
- 平成23年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景(その1) [2011年6月29日]
- 平成23年度(第1回)ファーマーズクラブ開催風景(その2) [2011年6月29日]
- 平成23年度開催風景[2011年6月29日]
- 11月24日 収穫祭[2010年2月10日]
- 3月10日 平成21年度石塚農園がスタートしました[2010年2月10日]
- 4月22日 タケノコ堀[2007年10月19日]
- 4月29日 麦刈り?[2007年10月19日]
- 5月13日 ホウレンソウ収穫[2007年10月19日]
- 5月20日 ナスの誘引[2007年10月19日]
- 6月10日 田植え[2007年10月19日]
- 7月1日 ニンジン播種[2007年10月19日]
- 7月29日 ニンジン間引き[2007年10月19日]
- 8月12日 サツマイモつる返し[2007年10月19日]
- 8月19日 虫おくり[2007年10月19日]
- 8月26日 寒冷紗[2007年10月19日]
- 9月2日 鳥除け[2007年10月19日]
- 9月9日 牛蒡収穫[2007年10月19日]
- 9月16日 ブロッコリー[2007年10月19日]
- 9月23日 間引き[2007年10月19日]
- 4月1日 平成19年度さむはら農園がスタートしました[2007年10月19日]
- 4月30日 作業[2007年9月28日]
- 5月12日 作業[2007年9月28日]
- 5月26日 作業[2007年9月28日]
- 6月9日 田植え[2007年9月28日]
- 6月23日 作業[2007年9月28日]
- 9月22日 作業[2007年9月28日]
- 3月10日 平成19年度伊藤農園がスタートしました[2007年9月28日]
- 野菜の花を楽しもう[2007年5月2日]
- さむはら農園で虫おくりが行われました[2007年5月2日]
- 「かわさきそだち」について[2005年12月9日]
- 間引き菜を食べる[2005年12月9日]
- 捨てないで食べる[2005年12月9日]
防災・防犯・安全
市政情報
