現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 経済労働局
- イノベーション推進部

イノベーション推進部
新しいお知らせ
- 【福祉分野イノベーションピッチ・勉強会 in HANEDA(2023年1月18日)
イベント・講座
2023年2月6日(月曜日)~19日(日曜日)
中小企業向けSDGsセミナー・かわさきグリーンイノベーションクラスター交流会のご案内
募集情報
- 公募型企画提案による委託事業者募集(令和5年度「かわさきジュニアベンチャースクール」実施業務委託)(2023年2月1日)
- 公募型企画提案による委託事業の募集(令和5年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託)(2023年2月1日)
- 公募型企画提案による委託事業者募集(令和5年度Kawasaki-NEDO Innovation Center運営業務委託)(2023年1月26日)
報道発表資料
- 新川崎・創造のもりをサテライト拠点とする量子技術に関するプロジェクトがJST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました(2022年10月25日)
- 金融機関向けSDGsワークショップを開催します(2022年10月13日)
- 中小企業向け脱炭素意識醸成セミナーを開催します(2022年10月13日)
- ESGファイナンスモデル事業の支援対象企業として環境問題に取り組む市内中小企業2社を選定しました(2022年8月30日)
- 全国の研究開発型スタートアップを支援するプログラム「K-NIC Startup Hands-on Program」の公募を開始します!(2022年6月30日)
- ~3年ぶりのリアル開催~第15回川崎国際環境技術展の出展者を募集します!(2022年6月16日)
- 高校生向け量子ネイティブ人材育成プログラム「Kawasaki Quantum Summer Camp 2022」を開催します!(2022年6月10日)
- 「かわさきジュニアベンチャースクール2022」 ―小中学生向けアントレプレナーシッププログラム―(2022年6月7日)
- ウェルテックで富士通のミリ波レーダー技術を用いた高齢者見守り機器の検証評価を開始します(2022年6月7日)
- 令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品を募集します!(2022年5月24日)
- 令和3年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品決定!(2022年3月16日)
- 「ウェルフェアイノベーションフォーラム2022」を開催(2022年3月9日)
川崎市要綱
- 川崎市ウェルフェアテクノロジーフォーラムの運営に関する要綱(2022年8月8日)
- 川崎市ウェルフェアイノベーション推進会議設置要綱(2022年6月6日)
- 川崎市生活支援機器・施設内支援機器等モニター評価等支援事業実施要綱(2022年4月1日)
- 川崎市創業支援等事業計画における「特定創業支援等事業を受けたことの証明」の発行に関する事務取扱要綱(2022年4月1日)
- 川崎市福祉製品開発支援補助金等交付審査要領(2022年4月1日)
- 川崎市ウェルフェアイノベーション推進事業に関する倫理審査要綱(2022年4月1日)
- かわさき基準推進事業実施要綱(2022年3月15日)
- 川崎市福祉製品導入促進補助金交付要綱(2021年9月7日)
- 川崎市福祉製品等開発支援補助金交付要綱(2021年9月7日)
- 川崎市ナノ・マイクロ機器利用促進補助金交付要綱(2021年4月13日)
- かわさき新産業創造センター利用許可等審査要綱(2018年4月1日)
- かわさき基準ロゴマーク使用に関する要領(2017年2月15日)
関連情報
くらし・手続き
- 川崎市先端科学技術副読本「Kawasaki Deep Tech World」について(2022年10月24日)
- 【参加者募集】かわさきジュニアベンチャースクール2022特別講座「未来社会を変える富士通のテクノロジーとビジネス」(2022年8月5日)
- 座位保持ティルトリクライニング ラクレスト 介助ブレーキ付きPR-2000B(2021年3月30日)
- 公募型プロポーザル(令和3年度ウェルフェアイノベーション推進実施業務委託)の受託者の特定結果について(2021年3月23日)
- ウェルフェアイノベーションフォーラム2021(2021年3月18日)
- 川崎市データ利活用セミナーの開催について(2021年1月29日)
- 川崎市 介護アイディアソンの開催について(2021年1月5日)
- 川崎市先端科学技術副読本「川崎サイエンスワールド」第4版について(2018年4月25日)
- 「川崎サイエンスワールド実践ガイド」の発行について(2012年4月12日)
- 川崎市先端科学技術副読本「川崎サイエンスワールド」第3版について(2011年4月20日)
- 川崎市先端科学技術副読本 川崎サイエンスワールド(第二版)について(2009年4月24日)
川崎の魅力・みどころ
- 川崎市ブランディングムービー COLORSの目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2022年3月16日)
- 川崎市ブランディングムービー COLORS(2022年3月16日)
事業者・就労支援情報
- 新川崎地区ネットワーク協議会(2023年1月31日)
- ウェルフェアイノベーションの推進に繋がるイベントのご案内(2023年1月27日)
- 新川崎・創造のもりの事業推進について(2023年1月25日)
- 産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業について(2022年12月21日)
- 川崎市新エネルギー振興協会(2022年12月15日)
- かわさき基準(KIS)認証福祉製品(2022年12月14日)
- かわさき基準(KIS)認証福祉製品一覧(見守り)(2022年12月14日)
- 市内中小企業向けSDGs経営相談窓口(無料)(2022年12月13日)
- かわさき基準(KIS)認証制度(2022年12月2日)
- かわさき基準認証福祉製品PR動画(2022年12月1日)
- 起業・創業支援施策について(2022年11月30日)
- かわさき新産業創造センターの指定管理予定者の選定結果について(2022年11月21日)
- 【開催終了】KIS福祉製品体験・展示会&製品活用セミナー(2022年10月28日)
- 【特定創業支援等事業】2022年度ソーシャルビジネス講座の開催について(2022年9月12日)
- 【決定】2022年度Kawasaki Deep Tech Acceleratorの支援対象者について(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)(2022年8月25日)
- 【募集終了】令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品の募集(2022年8月8日)
- 【申込受付終了】福祉製品開発等のためのパートナーを探すピッチイベント・交流会(2022年8月8日)
- 【募集】かわさき新産業創造センター(KBIC)の指定管理者について(2022年7月29日)
- 【参加者募集】ゼロ・エミッション工業団地セミナー(オンライン)(2022年7月26日)
- かわさき基準認証福祉製品パンフレット(2022年7月21日)
- 2022年度研究開発型ベンチャー企業等成長支援事業(Kawasaki Deep Tech Accelerator)支援対象予定者の発表(2022年7月13日)
- 【申込受付終了】福祉製品の魅力を知ろう!~異業種からの参入事例や現場のニーズから学ぶ製品開発セミナー~(2022年7月12日)
- ウェルフェアイノベーション(2022年7月7日)
- 入札公表について(令和4年度かわさき科学技術サロン運営業務委託)(2022年7月1日)
- 川崎エコタウン(2022年6月24日)
- 【募集終了】令和4年度グリーンイノベーション創出支援業務委託に関する公募型プロポーザルについて(2022年6月16日)
- 高校生向け量子ネイティブ人材育成プログラム「Kawasaki Quantum Summer Camp 2022」を開催します!(2022年6月10日)
- かわさき基準(KIS)認証福祉製品一覧(2020年度)(2022年6月6日)
- かわさき科学技術サロン(2022年5月31日)
- 川崎市が推進するウェルフェアイノベーションの取組(2022年5月24日)
- 川崎ゼロ・エミッション工業団地(2022年5月16日)
- 2022年度Kawasaki Deep Tech Accelerator(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)支援対象者の募集について(2022年4月20日)
- かわさきグリーンイノベーションクラスター(2022年4月12日)
- 令和4年度川崎市ナノ・マイクロ機器利用促進補助金の募集について(2022年4月1日)
- 公募型プロポーザル(令和4年度ウェルフェアイノベーション推進業務委託)における受託者の特定結果について(2022年3月31日)
- 令和4・5年度ESGファイナンスモデル事業に係る公募型企画提案の実施結果について(2022年3月31日)
- リリアムスポット2(2022年3月30日)
- 令和4年度新川崎地区ネットワーク協議会運営等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2022年3月28日)
- 令和4年度川崎市先端科学技術副読本「川崎サイエンスワールド」作成業務に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2022年3月25日)
- 令和4年度ナノ・マイクロ技術支援講座実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2022年3月23日)
- 令和4年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2022年3月22日)
- ベッドセンサー「Aisleep Entry」(2022年3月15日)
- WHILL ModelA(2022年3月15日)
- いす式階段昇降機「自由生活」直線型(2022年3月15日)
- 製品活用ストーリー:WHILL Model A(2022年3月15日)
- 令和3年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品決定!(2022年3月15日)
- シティーリフトUP(2022年3月15日)
- 楽スマ スリーベース(2022年3月15日)
- e伝之介くん(2022年3月15日)
- シームレスバディ(2022年3月15日)
- 介護保険業務ソフト「ファーストケア」(2022年3月15日)
- かわさき基準(KIS)認証福祉製品一覧(令和3年度)(2022年3月15日)
- かわさき基準(KIS)認証福祉製品一覧(介護業務支援)(2022年3月15日)
- ウェルフェアイノベーションフォーラム(2022年3月8日)
- ウェルフェアイノベーションフォーラム2022(2022年3月8日)
- 令和4年度Kawasaki-NEDO Innovation Center運営業務委託に関する公募型プロポーザルの結果について(2022年3月8日)
- 令和4年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務の委託事業者募集について(2022年2月2日)
- 令和4年度Kawasaki-NEDO Innovation Center運営業務委託事業者募集について(2022年1月28日)
- 【特定創業支援等事業】2021年度ソーシャルビジネス講座の開催について(2021年11月10日)
- Kawasaki Welfare Technology Lab(ウェルテック)開設!(2021年9月17日)
- 公募型プロポーザル(令和3年度かわさき基準推進事業実施委託業務)における受託者の特定結果について(2021年9月9日)
- 【決定】2021年度Kawasaki Deep Tech Acceleratorの支援対象者について(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)(2021年8月31日)
- 「かわさきBizコン」ウェブアクセシビリティ方針について(2021年8月24日)
- 令和3年度「かわさきアントレプレナーシッププログラム(仮称)」実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2021年8月17日)
- 令和3年度「かわさき基準推進事業」業務委託に関する公募型企画提案(プロポーザル)の実施について(2021年8月6日)
- 令和3年度「かわさきアントレプレナーシッププログラム(仮称)」実施業務の委託事業者募集について(2021年7月29日)
- 「川崎ゼロ・エミッション工業団地ーオンラインエコ学習ー」を開催します!(2021年7月9日)
- 新川崎・創造のもりPR動画等制作業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2021年4月22日)
- 2021年度Kawasaki Deep Tech Accelerator(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)支援対象者の募集について(2021年4月19日)
- スマートドライブ/プッシュトラッカーE2(2021年4月14日)
- ペルモビール電動車椅子M3コルプス(2021年4月14日)
- ペルモビール電動車椅子、F5コルプスVS(スタンディングモデル)(2021年4月14日)
- 離床支援 マルチポジションベッド(2021年4月14日)
- セミナーを開催しました(2019年3月22日開催)(2021年4月8日)
- デザインに関する相談について(2021年4月8日)
- 【特定創業支援等事業】2020年度ソーシャルビジネス講座の開催について(2021年4月7日)
- ソーシャルビジネスに関する相談について(2021年4月7日)
- 横浜キャピタル株式会社とベンチャー企業の成長支援に関する覚書を締結(2021年4月7日)
- 座位保持自走型 ラクリオ 介助ブレーキ付きPR-1000B(2021年3月31日)
- ロボットアシストウォーカー RT.2(2021年3月31日)
- ラ・クリップ(2021年3月31日)
- 床走行式電動介護リフト(2021年3月31日)
- ROBOHELPER SASUKE(2021年3月31日)
- マッスルスーツEvery(2021年3月31日)
- 排泄ケアシステム Helppad(2021年3月31日)
- 個別昇降テーブル ここあ PR-T4(2021年3月31日)
- 見守り介護ロボット aams (アアムス)(2021年3月31日)
- ピーチスカート2(大腿骨近位部骨折軽減製品)(2021年3月31日)
- 脳バランサー キッズ(2021年3月31日)
- 元気はつらつ トレパチ!テーブル(2021年3月31日)
- DK ELDER SYSTEM FREEDAM HD(2021年3月31日)
- 令和3年度川崎市先端科学技術副読本「川崎サイエンスワールド」作成業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2021年3月22日)
- 令和3年度新川崎地区ネットワーク協議会運営等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2021年3月22日)
- ウェルフェアトークセッションの開催について(2021年3月18日)
- 新川崎・創造のもりPR動画等制作業務の委託事業者募集について(2021年3月5日)
- 川崎市介護支援機器導入セミナーの開催について(2021年2月25日)
- 令和3年度川崎市先端科学技術副読本「川崎サイエンスワールド」作成業務の委託事業者募集について(2021年2月3日)
- 川崎エコタウンのPR動画を作成しました!(2020年12月25日)
- 2020年度研究開発型ベンチャー企業等成長支援事業(Kawasaki Deep Tech Accelerator)支援対象者の決定について(2020年9月2日)
- 「おうちで体験!ゼロ・エミッションオンラインエコ学習」を開催します。(2020年8月7日)
- 2020年度研究開発型ベンチャー企業等成長支援事業(Kawasaki Deep Tech Accelerator)支援対象予定者の発表(2020年7月20日)
- 2020年度Kawasaki Deep Tech Accelerator(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)支援対象者の募集について(2020年4月20日)
- かわさきエコタウンウォーカー・ニュースレター(2020年4月7日)
- 公募型企画提案「令和2年度ウェルフェアイノベーション推進実施業務」を実施します(2020年3月26日)
- 令和2年度ナノ・マイクロ技術支援講座実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2020年3月25日)
- 令和2年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2020年3月24日)
- 令和2年度新川崎地区ネットワーク協議会運営等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2020年3月24日)
- ウェルフェアイノベーションフォーラム2020(2020年3月6日)
- かわさき基準(KIS)認証福祉製品一覧(2019年度)(2020年3月2日)
- 公募型プロポーザル(令和2年度かわさき基準推進事業実施委託業務)における受託者の特定結果について(2020年2月5日)
- 令和元年度「国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」出展支援等業務の委託事業者募集について(2019年12月19日)
- 平成31年度ナノ・マイクロ技術支援講座実施業務の委託事業者募集について(2019年11月27日)
- 2019年度研究開発型ベンチャー企業等成長支援事業(Kawasaki Deep Tech Accelerator)支援対象者の決定について(2019年8月28日)
- 2019年度研究開発型ベンチャー企業等成長支援事業(Kawasaki Deep Tech Accelerator)支援対象予定者の発表(2019年7月1日)
- ウェルフェアイノベーションフォーラム2018(2019年6月6日)
- Kawasaki Deep Tech Accelerator(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)支援対象者の募集について(2019年4月23日)
- ウェルフェアイノベーション事業における福祉製品導入支援(2019年4月17日)
- 平成31年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2019年3月26日)
- 平成31年度新川崎地区ネットワーク協議会運営等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2019年3月26日)
- 起業家支援拠点「K-NIC」がオープン(2019年3月22日)
- 平成31年度ナノ・マイクロ技術支援講座実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2019年3月22日)
- ウェルフェアイノベーション促進セミナー(終了しました)(2019年2月18日)
- 平成30年度研究開発型ベンチャー企業等成長支援事業(KAWASAKI ZENTECH Accelerator)支援対象予定者の発表(2018年10月31日)
- 平成30年度「国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」出展支援等業務の委託事業者募集について(2018年10月29日)
- Kawasaki ZENTECH Accelerator(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)支援対象者の募集について(2018年6月15日)
- NEDOと「起業家支援のワンストップ拠点の設置に関する覚書」を締結(2018年5月29日)
- 平成30年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2018年4月24日)
- 平成30年度ナノ・マイクロ技術支援講座実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2018年3月28日)
- 平成30年度新川崎地区ネットワーク協議会運営等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2018年3月22日)
- 産学交流・研究開発施設(AIRBIC)の整備経過について(2018年2月16日)
- 横浜銀行と「産業振興に関する連携協定」を締結(2018年2月15日)
- かわさき起業家オーディション ビジネスプラン募集!!(2018年2月15日)
- 事業者とクリエイター・デザイナーのマッチングサイト「かわさきBizコン」オープン(2016年12月6日)
- 川崎国際環境技術展(2016年7月28日)
- 2015(平成27)年度 コンテンツ活用研究会(2016年2月15日)
- 2014(平成26)年度 コンテンツ活用研究会(2015年6月15日)
- 2013(平成25)年度 コンテンツ活用研究会 (2015年4月17日)
- 2012(平成24)年度 コンテンツ活用研究会(2015年4月17日)
- 2011(平成23)年度 コンテンツ活用研究会 (2015年4月17日)
- 2010(平成22)年度 コンテンツ活用研究会(2015年4月17日)
- コンテンツ活用ガイドブック(2015年4月17日)
- かわさき産業デザインコンペ2014(高校生部門)入賞作品一覧(2015年3月20日)
- かわさき新産業創造センター(KBIC)(2013年9月5日)
- 川崎市科学技術振興指針(2010年1月5日)
- 首都圏テクノナレッジフリーウェイ(TKF)のご案内(2009年3月27日)
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2334
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

