現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 総務企画局
- 都市政策部

都市政策部
新しいお知らせ
- 指定都市市長会シンポジウムin川崎を開催します!(2023年1月17日)
報道発表資料
- -特別市制度の早期実現が日本の未来を拓く- 指定都市市長会シンポジウムin川崎を開催します!(2023年1月17日)
- 特別市(特別自治市)に関する広報について経過をお知らせします(2023年1月17日)
- 指定都市市長会「多様な大都市制度の早期実現を求める指定都市市長会提言」に係る提言活動を実施しました(2022年12月5日)
- 九都県市首脳会議「地方分権改革の実現に向けた要求」を提出します(2022年11月29日)
- 九都県市首脳会議「学校における医療的ケア児支援の充実について」に係る要望活動を実施しました(2022年11月14日)
- 11月9日(水)、指定都市市長会が開催する「指定都市サミットin北九州」に福田市長が出席しました(2022年11月10日)
- 指定都市市長会「多様な大都市制度実現プロジェクト」第3回プロジェクト会議を開催しました!(2022年11月9日)
- 「第82 回九都県市首脳会議」及び「令和4 年九都県市のきらりと光る産業技術表彰」の結果についてお知らせします(2022年10月31日)
- コンビナート地域に関する高圧ガス製造許可等の事務・権限について、令和7年4月の移譲に向けて協議を進めています!(2022年10月27日)
- コンビナート地域に関する高圧ガス製造許可等の事務・権限移譲に係る川崎市長・横浜市長の共同コメント(2022年10月27日)
- 川崎市指定都市移⾏50周年記念 ⼤都市制度シンポジウム 川崎市がめざす新しい⾃治のかたち―特別市制度の実現に向けて―を開催します(2022年10月4日)
- 特別市(特別自治市)出前説明会を実施します(2022年10月4日)
- 横浜市長・川崎市長・相模原市長が「住民目線から見た『特別市』の法制化の必要性 ~神奈川から実現する新しい自治のかたち~」について発表しました(2022年7月27日)
- 7月19日(火)、指定都市市長会が開催する「第54回指定都市市長会議」に福田市長が出席しました(2022年7月19日)
- 指定都市市長会「多様な大都市制度実現プロジェクト」第2回プロジェクト会議を開催しました!(2022年7月19日)
- 指定都市市長会「多様な大都市制度実現プロジェクト」での議論を新たに開始しました(2022年5月26日)
- 5月25日(水)、指定都市市長会が開催する「第53回指定都市市長会議」に福田市長が出席しました(2022年5月26日)
- 九都県市首脳会議「介護人材の確保・定着に向けた支援について」に係る要望を実施しました(2022年5月17日)
- 九都県市首脳会議「地方分権改革の実現に向けた要求」を提出します(2022年5月12日)
- 第44回 県・横浜・川崎・相模原 四首長懇談会の結果概要をお知らせします(2022年5月7日)
- 第44回 県・横浜・川崎・相模原 四首長懇談会を開催します(2022年4月28日)
- 第81回九都県市首脳会議(WEB会議)の結果についてお知らせします(2022年4月21日)
- 広報冊子「川崎市は特別自治市を目指しています」を作成しました(2022年3月30日)
- 「特別自治市構想に対する神奈川県の見解」に係る指定都市市長会の会長コメントについて(2022年3月19日)
- 「特別自治市構想に対する神奈川県の見解」に対する緊急声明について(2022年3月18日)
- 指定都市都道府県調整会議の開催の申出に対する神奈川県知事の対応について(2022年3月12日)
- 政策情報かわさき第40号を発行します(2022年2月23日)
- 「新たな地方分権改革の推進に関する方針」を改訂しました(2022年2月10日)
川崎市要綱
- 川崎市地方分権推進会議設置要綱(2022年4月25日)
- 都市政策課題専門調査員に関する要綱(2020年4月2日)
関連情報
市政情報
- 地方分権改革に関する「提案募集方式」(2023年1月5日)
- 九都県市首脳会議における取組(2023年1月5日)
- 指定都市市長会の概要(2022年11月4日)
- 第82回 九都県市首脳会議(2022年10月31日)
- 特別市(特別自治市)制度について(2022年10月28日)
- 第44回(令和4年度)(2022年8月1日)
- 川崎市の目指す特別自治市を含めた「新たな地方分権改革の推進に関する方針」(改訂)(案)の検討経過(2022年7月20日)
- 県・横浜・川崎・相模原四首長懇談会における取組(2022年6月6日)
- 連携している地方関係団体や地方自治体ページへのリンク(2022年6月1日)
- 第81回 九都県市首脳会議(2022年4月26日)
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する九都県市共同メッセージについて(2022年4月21日)
- 神奈川県からの権限移譲の取組について(2022年4月1日)
- 地方分権の推進に向けた本市の考え方・方針など(2022年4月1日)
- 川崎市神奈川県調整会議(2022年4月1日)
- 政策情報かわさき第40号(2022年2月22日)
- 「ウィズ・コロナ」「ポスト・コロナ」時代の取組に関する九都県市共同宣言について(2021年10月25日)
- 第80回 九都県市首脳会議(2021年10月25日)
- 第79回 九都県市首脳会議(2021年4月28日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する九都県市共同メッセージについて(2021年4月21日)
- 政策情報かわさき第39号(2021年2月25日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する九都県市共同要請メッセージについて(2020年4月10日)
- 令和元年度政策課題研究(2020年3月27日)
- 政策情報かわさき第38号(2020年3月25日)
- 平成30年度政策課題研究(2019年3月20日)
- 政策情報かわさき第37号(2019年3月20日)
- 各指定都市のホームページ(2019年2月15日)
- 第43回(平成29年度)(2018年8月7日)
- 指定都市市長会における取組(2018年8月1日)
- パンフレット「川崎市の地方分権改革」(2018年8月1日)
- 平成28年度政策課題研究(2018年8月1日)
- 全国市長会における取組(2018年8月1日)
- 道州制に関する情報(2018年8月1日)
- PR動画「進めよう。地方分権改革」あらすじ(テキスト情報)(2018年7月31日)
- 平成26年度政策課題研究(2018年7月13日)
- 平成27年度政策課題研究(2018年7月13日)
- 平成29年度政策課題研究(2018年7月13日)
- 平成24年度政策課題研究(2018年7月13日)
- 平成23年度政策課題研究(2018年7月13日)
- 平成22年度政策課題研究(2018年7月13日)
- 第42回(平成28年度)(2018年6月26日)
- 政策情報かわさき第36号(2018年4月16日)
- 九都県市首脳会議関連リンク(2018年1月25日)
- 指定都市市長会シンポジウムin川崎(2017年4月19日)
- パンフレット「市民と進める 地方分権改革」(2017年4月19日)
- 政策情報かわさき第35号(2017年3月21日)
- 国等の取組→各組織のホームページにリンクします。(2016年7月5日)
- 政策情報かわさき第34号(2016年3月22日)
- 第41回(平成27年度)(2016年2月23日)
- 政策情報かわさき第33号(2015年12月22日)
- 政策情報かわさき第32号(2015年3月24日)
- パンフレット・PR動画「進めよう。地方分権改革」(2015年3月24日)
- 第40回(平成26年度)(2015年3月6日)
- 政策情報かわさき第31号(2014年11月11日)
- 平成25年度政策課題研究(2014年4月15日)
- 政策情報かわさき第30号(2014年4月8日)
- 政策情報かわさき第29号(2013年10月1日)
- 政策情報かわさき第28号(2013年3月26日)
- 地方分権推進タウンミーティング(2012年4月23日)
- 政策情報かわさき第27号(2012年3月29日)
- 政策情報かわさき第26号(2011年4月6日)
- 政策情報かわさき第25号(2011年4月6日)
- 政策情報かわさき第24号(2011年4月6日)
- 政策情報かわさき第23号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第22号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第21号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第20号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第19号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第18号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第17号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第16号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第15号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第14号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第13号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第12号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第11号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第10号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第9号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第8号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第7号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第6号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第5号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第4号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第3号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第2号(2011年4月5日)
- 政策情報かわさき第1号(2011年4月5日)
- 平成21年度政策課題研究(2010年4月5日)
- 平成20年度政策課題研究(2009年4月3日)
- 政策課題13年度海外A(2008年5月31日)
- 政策課題14年度海外A(2008年5月31日)
- 政策課題15年度海外A(2008年5月31日)
- 政策課題12年度A(2008年5月31日)
- 政策課題13年度海外B(2008年5月31日)
- 政策課題14年度海外B(2008年5月31日)
- 政策課題15年度海外B(2008年5月31日)
- 政策課題12年度B(2008年5月31日)
- 政策課題13年度国内A(2008年5月31日)
- 政策課題14年度国内A(2008年5月31日)
- 政策課題15年度国内A(2008年5月31日)
- 平成16年度政策課題特別研究(2008年5月31日)
- 平成17年度政策課題特別研究(2008年5月31日)
- 平成18年度政策課題研究(2008年5月31日)
- 政策課題12年度C(2008年5月31日)
- 政策課題13年度国内B(2008年5月31日)
- 政策課題14年度国内B(2008年5月31日)
- 政策課題15年度国内B(2008年5月31日)
- 平成16年度政策課題研究報告書(2008年5月31日)
- 平成17年度政策課題研究(2008年5月31日)
- 平成18年度政策課題特別研究(2008年5月31日)
- 平成19年度政策課題研究(2008年5月31日)
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局都市政策部
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

